これまで真面目に検討していなかったわけですが
楽天証券では、楽天キャッシュを使えば、かなり前から預り金ではないお金を使ってポイ活しながら積み立て買付けが出来ていました。これを使っていれば、クレジットカードが5万円上限の時代でも月10万円の積み立てが出来ていたわけです。

キャッシュレスなんて訳のわからんもん、よう使えないし

老害乙
行きがかり上、よくわからないまま楽天証券に口座を開設してみて
いざ使ってみると、とてもあっけなく買えてしまったわけです。


ついでに、金利が上がってたからSOXファンドも買ってみた

衝動買い乙
楽天証券への積み立てで、かなりのポイントが発生することになります。この相当額を使ってボラティリティの高いSOXファンドも買ってみました。

もちろん、ポイント付与対象じゃ
今年の6月4日から、楽天カードから楽天キャッシュへのチャージにポイントがつかなくなってしまっていました。なので、それまでに可能な限りチャージをつもうとしたのですが

楽天カード入手と同時に、ショッピング枠を減額しておいてしまっていました。慌てて増額をしようにも、開設から数ヶ月は申請できず……

\(^o^)/

ところで、クレカ残枠ないけど
来月の買付って出来るの?

きっと別腹なんじゃ!!
いきなり計画が狂いそうなのですが、とりあえず楽天証券で15万円の買付体制が出来ていました。
しかし、楽天カードは楽天証券の口座開設時に手続きを促されるまま作ってしまいましたが、先にポイントサイト経由で作っておけば14000ポイントくらい貰えたような

計画性に欠けておるのぉ
楽天キャッシュルートで積み立てをしていたら、三井住友カードの100万円チャレンジもクリア出来ていたような。だけど、もう出来なくなっています。

間が悪いよね
買い時も、始めるタイミングも逃してしまっていますが、Better than neverということでチマチマと積み立てをしていきます。収入を超える支出となっていますけど。

支出割合は細くない……